お知らせNews
「ホテルからのたより」の記事一覧
いまいちか・・・?
100万球のLED
11月21日(月)
風邪をひいてしまいました
この時期は風邪をひきやすいので皆様もご注意を・・・
手洗い・うがい、これ大事ですね
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日は橋立ベイホテルから車で約30分ほどのところにある丹後王国 食のみやこ で毎日
行われてるイルミネーションのご案内をします
毎日、16:30~22:00まで点灯しております
100万球のLEDを使用したイルミネーションは必見です
それと、もう一つ第2・3回目となるかにかにマラソンが
2017年1月15日(日)【雨天決行】
2017年3月26日(日)【雨天決行】
に行われます
約6kmを、かにを補給しながらタスキを繋ぐリレーマラソン!ご家族・カップル・仲良しグループ、かにを食べて絆を繋ごう!!
● 受付 [2.5km]11:00~13:00 [リレー]14:00~15:00
● 2.5km 第1部 小学生 13:00~ ●2.5km 第2部 中学生以上 14:00~ ● 6kmリレーマラソン 15:00~ ● 表彰式 14:00~ 順次 |
(※制限時間 2.5km 45分 リレーマラソン 1時間) |
カニ好きの方にはたまらないイベントですね
詳しくは丹後王国のHPをご覧ください
カニの画像をクリックしたらいけます
十日えびす
11月19日(土)
今年も残りあと1ヵ月と少しになりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は曇りです
雨がふったりやんだりしてます(´ー`)
今日は来年の1月10日に毎年知恩寺で行われる十日えびすのご案内をします
日本三文殊のひとつ智恩寺の十日ゑびすは、江戸時代に始まったと言われており
弘法大師の大黒天の版木から福札を刷り、参拝する人たちに捧げていた
現在は、この福札を細かく折って棒状にした福徳長寿の福棒を福娘たちが授与している。
当日は、文殊菩薩像(重文)の特別開扉、甘酒接待(無料)のほか福棒授与者には
ヒノキの板に描かれた宝船の床木、熊手の看板さらえなどが当たる、空くじなしの「吉祥宝くじ」のお楽しみがあります
年に数回しかない、文殊菩薩の御開帳は必見です
1月10日はぜひ知恩寺に足をお運びください
日程:2017年1月10日(日)
時間:7:00~18:00頃
会場:智恩寺一帯
お問合せ:(智恩寺)0772-22-2553
X’masディナー
11月6日(日)
いやーここ数日は昼間でも寒くなってきましたねー
夜はもっと寒くて、気温は一桁しかないかもしれません
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は晴れでーす
昼間から寒いといよいよ冬やなーって感じですね
えーと、本日は12月23(金)~25(日)に当ホテル1階 レストランフィーヌズエルブで行われる
クリスマススペシャルライブ・ディナーのご紹介をさせていただきます
クリスマスといえばカップルでイルミネーション見に行くというのが鉄板ですよね
でも毎年毎年イルミネーションを見に行くのではなくてですね、今年のクリスマス
はギターとピアノの演奏を聞きながらフレンチなんていかがでしょうか
クリスマスディナーは23~25の3日間行っております
※クリスマススペシャルライブは24・25日限定ですのでご注意下さい
クリスマススペシャルライブ
クラシックギターとピアノのアンサンブル ~饗の響き~
24日(土)25日(日)19:00~(約1時間)
では、今年レストランで演奏していただく奏者様のご紹介をします
奏者/G 山崎 昭典氏 奏者/P 西原 理恵氏
京丹後市在住、大阪芸術大学音楽学科卒業。ギ 京丹後市網野町出身、森ノ宮ピロティ
ターコンクールにて、入賞履歴多数。京丹後市や -ホールで卒業演奏終了後、地元に帰
宮津市でギター教室を運営する傍ら、各地で演 りピアノ教室を開く。指導する傍ら演奏
奏活動を行っている。また日本ギターコンクール 活動をしています。
の審査員を務めている。
山崎さんは初めていらっしゃる方ですね
西原さんはここ数年クリスマスディナーで演奏していただいております
ピアノとギターのアンサンブル、どんな感じになるのか僕も気になります、楽しみです
クリスマスディナー付きの宿泊プランも用意してあります
もちろんディナーのみのご予約も承っております
お問い合わせは
電話番号:0772-46-6100 橋立ベイホテル
0772-46-1600 レストランフィーヌズエルブ
家族で・・・カップルで・・・当ホテルのレストランでスペシャルな時間をお過ごし下さい。
吹き飛ばしました( ^ω^)
10月30日(日)
予定しておったフリーマーケットのために雨雲吹き飛ばしました
ちょっと本気出したら余裕ですね(笑)
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は晴れでーす
いやー朝からいい天気でしたねー
ベイホテルの下のところで行われていたフリーマーケットも人でにぎわっていました
次は来年の春ごろですかね、行われます
フリーマーケットにいった方は掘り出し物を見つけましたでしょうか
11月の始めにはイベントが二つあります
11月6日に伊根町の筒川文化センターで行われる 筒川そば祭り
福入もちまき 午前・午後各一回まくらしいです
さらに
11月5・6日と行われる成相寺の紅葉ライトアップ
後、イベントではないですが
宮津市のマクドナルドの向かいにあるkimono garden というお店で浴衣のレンタルを行っております
日本三景、天橋立の周辺を着物で散策してみませんか
クアハウス11月イベントカレンダー
僕にもこんなころが・・・
10月28日(金)
昨日我が家にもカメムシがでてきました(泣)
記念すべき一匹目です
外にほかしましたが、もう2度と来ないでね!カメムシへ!
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
そういえば、昨日今日と地元の中学生が授業の一環で職場体験に来ておりまして
ハウスキーパーの仕事を体験してもらいました
来ていただいたのは中学生の二人です
テキパキと、作業をこなしておりました
掃除が終わった後は客室のチェックもしてもらいました
若くて元気があってパワフルでした
僕にもこんなころがあったのぉ・・・(遠い目)
中学生の二人からパワーもらいました
僕も若い子には負けてられませんね
若い子達のお手本になるように頑張ろう
手作り体験
10月27日(木)
こんにちは
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日は与謝野町のちりめん街道でできる手作り体験をご紹介いたします
ミサンガやシルクコースター、シルクのストールづくり等体験していただけます
詳しくは 与謝野町観光協会 まで
僕も世界で一つのミサンガでも作ろうかな・・・
丹後に寄られた際にはぜひちりめん街道で手作り体験してみて下さい
消防訓練
10月26日(水)
昼間はいい天気だったのに、夕方くらいから雨がザーッとふりだしてきましたね
想定していない雨にびっくりした観光客の方も多かったのではないでしょうか
僕もビックリしました
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日はホテルのスタッフみんなで消防訓練をしました
ホテルの客室から出火したパターンとレストラン厨房から出火したパターン
2パターンで行いました
僕は通報・伝達係をしました
客室のお客様を館内放送で避難場所に誘導し、119番に通報し今の状況を伝える役です
みんな真剣に取り組んでいました
そして最後に消防職員の方の指導で消火器の使い方を教えてくれました
これでいつ火災が起きても安心です
もちろん火災が起きないことが一番いいんですけどね
いいとこですね~
10月24日(月)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
秋の味覚がたわわに実っている
丹後 天橋立にある 橋立ベイホテルです。
散歩されていた方が
いいとこですね~
海があって、広い公園があって、山に囲まれてて・・・
話をしていると、横浜から来られたようでした。
近くの宿に宿泊されてたようです。
風も北から、南に変わり、清々しい秋晴れ!
ホテルのハーブガーデンも、色とりどりの
まだまだ収穫できそうな
たわわに実った
柿
今週末は
秋といえば・・
伝説の焼きそば
10月20日(木)
カメムシの多い季節になりましたね・・・
虫嫌いのロナウドはカメムシが出たというお客様からの内線をとってしまうと
7時間ほど精神統一をしてからカメムシ退治に向かっております・・・
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は曇りです
突然ですが、皆様は「カレー焼きそば」というのをご存じだろうか・・・
カレー焼きそばとは!?!?!?!?!?!?!??!
その伝説の始まりは、平和軒というお店だという
平和軒は、昭和30年ごろから平成初期まで営業。台湾から移り住んだ王(ワン)さんが店主。
その味は、今も伝説として語り継がれている。
カレー焼きそば・・・名前だけでもう美味しそうですよね・・・
そんなカレー焼きそばが食べれるお店は
コチラです
カレー焼きそば食べたことが無いので・・・ぜひとも食べてみたい!!!
どれを食べたら良いのかわからないから、とりあえず全部食べてみよう
宮津方面に観光に来られる方もぜひ伝説のカレー焼きそば、召し上がってみてください
加悦SL広場20周年
10月19日(水)
日中は暑いですが、夜はだいぶ冷えます
風邪をひかないように気を付けましょう
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は晴れです
雲が多いです
今日はホテルから車で約20分ほどのところにある加悦SL広場のご案内をさせていただきます
11月6日に加悦SL広場にて20周年祭りをするそうです
僕も小学生の頃は電車が好きでよくいきましたねぇ( ^ω^)・・・
あったかーいおしるこをサービスしてくれるようですね
僕おしるこも好きなんでねー
それと、ウルトラスーパーハイパーミラクル周遊列車 ロケット号なるものもシュッポポシュッポポ走るようです
ウルトラハイパースーパーミラクルは勝手に命名しました・・・すみません・・・
列車好き仲間や家族で行ってみてはいかがでしょうか!?
ヨガマスターロナウド
10月13日(木)
外はだいぶ冷えてきて、朝なんかもう半袖だったら寒いのなんのって・・・
冬になって雪が積もって雪かきして腰やられて・・・
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気はクモリでございます
皆様、 ヨガ 体験された事ありますか
僕はヨガをしたことが無いのですが、身体にええんやろな~というのは分かります
いや、なんでいきなりヨガやねん・・・というとですね
10月23日(日)にホテルから徒歩約15分ほどの所にあります 阿蘇シーサイドパークにて
ASO PLAY FEST ~朝の阿蘇海を目の前にヨガを思いっきり楽しもう!~
ヨガの体験教室みたいなのが行われます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
チラシがあるので貼っておきます
出来る限り、サイトからの事前予約をお願いしますとのことです
ヨガ事前予約ページ( ‘д‘⊂彡☆))³´) パーン
第1部 6:30~(受付/6:15~)
第2部 8:00~(受付/7:45~)
1クラス料金 : 大人 1500円 中高生1000円
レンタルヨガマット : 1枚300円(先着20枚)
■必要な物
ヨガマット(バスタオルも代用可)、動きやすい服(締め付けないもの)、水などの飲み物
汗拭き用タオル。仰向けに休む時間がありますので、寒くないよう上着や、長袖、靴下等をご持参ください。
オススメの楽しみ方
AM6:30~
第1部のヨガクラスに参加
AM7:30~
終了後、汗を拭いたら、温かい飲み物でほっと一休み
AM8:00~
第2部のヨガ、もしくは瞑想クラスに参加
AM9:00~
ワゴンでお好きな朝ごはんを購入し、そのまま海を眺めながらソトアサゴハン(●´ڡ`●)
ちょっと2枚目の画像の文字読みにくいかな~と思ったので書いてみました
ヨガって女性がするイメージがあってなかなか男性の方はやりにくいイメージが
あるかと思いますが・・・
コレをきっかけにして、ヨガの魅力に気付いていただけたらなーと思います
僕もしたことが無いので、都合がよかったら参加してみようかな
フリマやるらしいでぇ
10月8日(土)
3連休の初日は雨の予報です
ちょっと蒸しっとしてます、しかしまだ雨は降っていません
そんな丹後にある橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
まだくもりでーす
これから雨がふるという感じですね
毎年 春 秋 恒例のフリーマーケット
10月30日に下の駐車場で催されます
掘り出し物があるかもしれませんよ
雨はふらさへんということなので当日は僕が雨雲をふっ飛ばしてあげましょうかね
クアハウス10月イベントカレンダー
宮津 和火
9月25日(日)
今日はいい天気です
外で運動したくなりました
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日は宮津で開催される和火(やわらび)のご案内をさせていただきます
和火実行委員会
和火とは、宮津寺町を竹やペットボトル、LEDなどの約1万個の手作り灯籠でライトアップ。
郷土芸能や演奏会などの催しを楽しみながら散策し、
市街地の歴史文化に触れていただく市民参加型の手作りイベントです。
やわらかな灯りに照らされた宮津の街をご堪能くださいませ
イグノーベル賞
9月23日(金)
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
突然ですが、股のぞきをすると、直立して見るより目印が小さく
遠くの目印が手前にあるように感じる錯視の効果が確認できた
股のぞき効果は、目印が大きく遠くにあるほど目立ち
45メートル離れた地点に置いた高さ1メートルの目印は高さ60センチ前後に感じるという
さらに錯視が起きる原因に、前かがみの姿勢が深く関係していることも示した
プリズムを使って上下左右が逆に見えるようにした「逆さ眼鏡」をかけて股のぞきをすると
見える景色は直立した姿勢と同じになる。ところが、その場合も
逆さ眼鏡をかけずに股のぞきをした時と同じような錯視が起きていた
姿勢などの体感が視覚に直接影響する証拠の一つという。 朝日新聞DIGITALより引用
と、いうのは東山篤規(あつき)・立命館大教授(65)と足立浩平・大阪大教授(57)です。
東山さんと足立さんは前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える「股のぞき効果」
を実験で示したことで22日に米ハーバード大でイグノーベル賞を受賞しました。
股のぞきといえば 天橋立・・・!!
股のぞきをして景色を見ると、天地が逆さまになり、直立した姿勢で見た時より平らで奥行きが少ない印象を受ける。
日本三景の一つ京都府の「天橋立」では、「股のぞき」をして景色を楽しむ風習があるなど、日本では昔から効果が知られてきたんです!
ちなみに・・・イグノーベル賞というのは
世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる賞のことなんだそうです
今回で日本人の受賞は10年連続だそうです!スゴイです!!!
そんな股のぞきが楽しめる天橋立にぜひお越しください
これから行楽シーズンです!
日本三景 天橋立 冬花火
9月22日(木)
こんにちは
皆さん知ってましたか?
今年ももうあと3ヶ月少々です
本当に、1年はあっという間に過ぎていきますね
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日は今から約1ヵ月後に京都府宮津市の府中で開催される 冬花火 のご紹介を
したいと思います
冬の夜空に打ち上げられる2000発の花火はもう 綺麗・・・ の一言
鮮やかな光が空気の澄んだ冬の夜空を染め上げます
お問い合わせ先 天橋立観光協会
TEL 0772-22-8030
ホテルから花火を見ることはできませんが(泣)
会場までは車で約10分程度です
10月30日まだお部屋空いてますのでぜひご予約を
↓↓↓
かに&ブリをフレンチで食す
9月19日(月)
はいどーも
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
台風が近づいてきてますねー
今日の天気は曇りです
京都北部も明日の昼過ぎくらいから雷雨の予報です( ′~‵)
学生のころなら台風来てくれーでしたけど、今はマジで来るなって感じですね(笑)
さぁ、そんな台風も吹き飛ばしてしまうくらいの激熱プランをご紹介します
去年からしております、かにとブリの新しい楽しみ方
かに&ブリをフレンチで食す2食付プランです
予約は画像をクリック↑
かには新鮮なおいしいかにを使用し、ブリは伊根で釣り上げた伊根ブリ
伊根ブリとは京都府の北部 丹後半島の一端に自然の景観に恵まれた伊根の海があります。伊根湾は、三方が緑の山にかこまれた入り江をなしており、海は青く澄んでいつも波穏やかで、その周囲 4キロの海岸には、伊根独特の舟屋の集落が建ちならんでいます。全国的に見ても珍しい伊根の舟屋郡は、直接海に面して建ちそれぞれ専用の船付き場で、船を係留し、その二階は、住居になっています。
伊根湾の周囲5kmに渡って約230棟の舟屋が立ち並ぶ景色は見事で、そして地元伊根の人はとっても伊根のお魚を愛していますそんな伊根の人々とのふれ合いがおとづれた人々を癒してくれまよ。またNHK連続テレビ小説「ええにょうぼ」の 舞台となった場所で、日本でもっともきれいな村と言われ新鮮なお魚を目当てに、多くの人がここ伊根を、おとづれます。
伊根ブリは脂がのって、身もプリプリで、もう最高です
そんなかにと伊根ブリをつかった贅沢な一品
食事のみのご利用も可能です
ぜひご賞味くださいませ
丹後王国 食のみやこ 道1グランプリ
9月15日(木)
こないだ久々に運動したら全身筋肉痛になりました。
そしてなんか最近夜蒸し暑い気がします。気のせいでしょうか
そんな丹後にある橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日は今月の24・25日の2日間で日本で初めて開催される
全国道の駅のグルメno.1を決める「道-1グランプリ」
の紹介をさせて頂きたいと思います
道1グランプリとは?
全国1093の道の駅から「道の駅グルメナンバーワン」を決定するイベントです
全国の道の駅のご当地グルメが一堂に会します
HPを見ていると、各都道府県の予選を勝ち抜いたご当地グルメの画像があって
どれもおいしそうです
与謝野町からも トマトカレー が出場する予定です
こちらがトマトカレーでございます
ぶっちゃけると食べたことないです
24・25にお休みがあれば行きたっかたのですが、お休みは取れなかったので
また機会があればトマトカレーだけでも食べに行きたいと思います
盛りだくさん!
9月12日(月)
日中も暑さはそんなに感じず、朝夜とだいぶ肌寒くなってきたましたね
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は曇りです
今日から一週間天気予報は雨マークでしたʕु•̫͡•ʔु☂
天気がどんよりしてると気分もどんよりします(。•́︿•̀。)
しかし、そんなどんより気分を吹き飛ばしてしまうイベント情報満載の
ベイホテル通信を今後ともお見逃しなく
まずは遅れてしまいましたが、クアハウスのイベントカレンダーです
17・18日とアヒル風呂があります行きましょう
そして、24・25日は天橋立ツーデーウォーク
天橋立付近を練り歩きましょうというイベントです
コースも4つございまして、6km・10km・22km・30kmといろいろございます
天橋立ツーデーウォークHP←詳しくはこちらをクリック
宮津・天橋立を満喫しようという下のチラシに書いてあるお食事クーポン
当ホテルの館内レストランでもご利用いただけます
1000円のお食事クーポンご持参でビストロランチをお召し上がりいただけます
お買い求めは 天橋立観光協会 まで
そして11月には カニ が解禁いたします
まだちょっと先ですが、2食付かにフレンチのプランもご用意しております
ご予約お待ちしてます
稲刈りのお手伝い♪
BBQ終わりました・・・!
9月5日(月)
9月に入りましたね
夜は肌寒かったり蒸し暑かったり、忙しいです(笑)
お久しぶりでございます
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は雨です
この二ヵ月、ブログを書いてない間、ガーデンBBQを担当しておりました
BBQ・・・長いようで短かったです・・・
BBQも終わり、机も片付け、芝生の上がスッキリしました
芝生が一部枯れてしまったので、修復作業しなければ
今年も宿泊・外来と多くのお客様にガーデンBBQをご利用していただきました
ありがとうございます
BBQのクオリティは年々上がっているような気がしますので・・・(笑)
また来年にはなりますが、ガーデンBBQをよろしくお願いいたします
めっちゃ釣れる!
8月22日(月)
こんにちは
ここ最近、突然の豪雨が頻発している
丹後 天橋立にある 橋立ベイホテルです。
そんな感じで、突然空が暗くなったり
でも
春、秋によくみられる「ウラニシ」みたいな感じで
西陽が差す頃には、
ちょっとラッキーな気分!
さてさて
めっちゃ釣れる!
なになに!?
コレ!
まー凄い事!
入れ食いですわ!
子供達は夢中!
何匹釣れるか!?なんて言いながら・・・
秋までできますので是非、体験してみてください。
そして
今週末 27日(土)には
最後の花火大会
伊根への道は1本道ですので渋滞覚悟で
ゆとりを持って、早めにお出かけ下さいね!