お知らせNews
「ホテルからのたより」の記事一覧
めっちゃ雰囲気ヨシ!
6月4日(火)
おはようございます
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
太陽も高く・・・
テラスで朝食もいいですよ~
ランチも!スイーツバイキングも!!
さてさて
今年もやりますよ~!
祈りを込め
https://www.hashidate-bay-hotel.com/blog/?m=20120515
お楽しみに!
https://www.hashidate-bay-hotel.com/blog/?p=2556
6月のお楽しみ!
6月1日(土)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
今日から当ホテルのレストランでは
初日の今日は
沢山のお客様にお越し頂き
レストランも賑わってましたねー!
6月30日まで毎日やってますので
是非お越しください!
でもって
ハーブも良い季節になってきましたよ!
ラベンダーも蕾を付け始め
今月の中頃には咲くかナー!?
そして
6月は夜のお楽しみもあります!
コレ、去年の写真なんですが
めっちゃスゴイでしょ!
ツアー開催日
6月14日(金)、15日(土)、21日(金)、22日(土)、28日(金)、29日(土)
ホテルを20:00頃出発しホタル観賞へご案内いたします。
ホントに短い期間のお楽しみですの是非ご参加ください。
ちょんまげ隊 隊長 ツンさん
5月31日(金)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
先日、与謝野町の知遊館ってところで
サッカー日本代表サポーター
ちょんまげのズラにサムライブルーの甲冑姿、
代表サポーターの中ではかなりの有名人!
そんなちょんまげ隊隊長による、東日本大震災から2年余り
当時の様子から現在の様子まで
この日は平日の夜にも関わらず
集まった人は、なんと約80人!
この小さな与謝野町で、町の主催でもないし
この方達はNPO団体でもなく
いわば有志の主催。
80人ってスゴくないですか!
中には、町長さんも来られていたり
遠くは舞鶴から来られてました。
動員の方法は上のチラシが町の
ところどころに貼ってあったのと
ツイッター、フェイスブックのみ。
ちょんまげ隊長は
今までに40回ほど被災地を訪問されているそうで
炊き出しをしたり、プロの音楽家を連れ
避難所を巡ったり、ただ単に被災者の方々の
お話を聞いてあげたり、報告会を開催した時に
任意でお願いする100円募金を基に
被災地の方を自分企画の
バスツアー(サッカーの応援)に招待したりと、、、
とにかく、被災者の方に「笑顔」をもたらす為に
奮闘されているのが良く伝わって来た報告会でした!
ただ、こんな事もおっしゃってました
「この映像は事実ですが、
私(ちょんまげ隊長)が話す内容は
あくまで私の意見であり主観です。
人の主観程あてにならないものは無い、
私が望むのはみなさんが、実際に被災地に訪れ
そこの人に触れ、何を感じ、何をするかが重要です。
一度は被災地に行ってみてください・・・」、と。
それを聞いて
私自信、被災地に行ったこともありません。
震災から約1年が経った頃でした
当ホテルに、70代くらいの男性客が1人でいらっしゃっいました。
お客様に宿帳を書いてもらうとその住所は石巻市。
それを見た私「石巻からお越しなんですね・・・」
それ以上、言葉がでません。
どう言葉を掛けていいやら・・・。
しかしその男性は
「そう石巻市、町は何にも無いんや。身内もおらんようになったし
こうやって遺影を持って旅をしてるんですわ。」
また、つい先日南相馬市の方がお越になりました。
宿帳を書いていただくと、正に仮設住宅に在住の方。
やはり、その場では掛ける言葉も見つからずでした。
しかし、そのお客様方に外でばったり出会い
少しお話をする機会がありました
そこで「あそこにサクランボがるので良かったら採ってください。」
なんて声を掛けると、
「あーそうですか、東北の方ではまだ実をつけて無いんです・・・
6月入ってからかな・・・」なんて。
その時私の変な力はフッと抜けた感覚でした。
で、
報告会の翌日(30日)に
ちょんまげ隊長と話をする機会があり
そんな私の出来事を話すと
「やっぱただ聞いて欲しかったり、被災者の方々も日常はあったりと、
なかなか大変なのですがコチラが変な壁を作らない事が大事ですよ。
その為にも、一度東北に出かけてください。」
なんて、少ない言葉の中に大きなものを頂きました。
そして、その日 30日は
そう!日本代表×ブルガリア戦でしたね(負)
ちょんまげ隊 隊長 ツンさん 角田寛和氏
自給自足
5月26日(日)
こんばんは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
なんたって30度。
いやー夏が思いやられます。
でも明日から天気が崩れそうですねー
さて
そんな暑い日が続いてますが
昨日は休みでして
いちご狩り!
と、言っても
料理上手な嫁ちゃんの実家で
収穫させてもらったんですがね!(笑)
沢山出来ていて着くなり、
いちご採りに行こか!と
お父さんが
お父さんは
たったそれだけかいなー
もっと採んなよー
ホラ!
ほんでも
毎年、沢山食べ放題させていただいてます!
いちごを食べるようになりました!
ほんでも、同じくらいの子供たち4人
賑やかですわー!
で、
今日は
うちのじいさん(父)に魚釣りへ
連れて行ってもらったようで・・・
そう、私は仕事。。。
でで、
子供達が釣ってきたのが
コレねー
小さいし
見た目もイマイチなんですが
めっちゃうまい魚なんですわ!
てな訳で
料理上手な嫁ちゃんが
ハイ!
まーまー
私は仕事ですから・・・。
何に刺激を受け、どう感じるか・・・
5月24日(金)
おはようございます。
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
週末も天気は続きそうで
週間天気予報では
丹後でも最高気温30度ですって!
さて
先日、姉夫婦が帰省してましてー
帰って来る時にはいつも
沢山お土産を持って来てくれるんです!
子供達には、木でいろいろな乗り物を
コレねー
ニューヨークで買ってきてくれた物なんですが
組み立てるのがなかなかなんですわ・・・
なんたって説明書が
ね!なかなかでしょ!!
さすがアメリカ!(笑)
他にも、飛行機やめっちゃいっぱいの風船も!
で、
私達には
京都のお菓子屋さん
ミディ・アプレミディのサブレ
その名も
たった15cmほどの正方形の器に
正に四畳半のように詰め込まれ
真ん中のサブレを型抜きしたと思われる
花型のサブレがあしらってある
チョーカワイー!
姉曰く、
これを見て
感じて欲しいものがあるんや・・・、と。
私は衝撃的でしたねー
それは、中はもちろん1つ1つのサブレなのですが
パッケージ、ネーミング、レイアウトなど
全体を通して1つの「物」としての完成度が
素晴らしいと思いましたねー!
それに貰った人に何だろう? と、思わせる演出。
みなさんいかがですか?
サッ!今日もがんばりましょ!
京都市内へ・・・
5月22日(水)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
先日とある商談会があり
京都市内にある
国際会館の横にあり
広大な敷地、京都市内とはいえ
自然に囲まれた環境にあり
裏庭も綺麗です!
そして
少しロビーを徘徊しニンゲンウォッチング!(笑)
で、商談会も
最後は時間切れ的な感じもありましたが
目的としていたところは良いお話が
こちらはバンケット!
懇親会も程々に
商談会やホテルの事など
沢山勉強になりましたねー。
私達も
やる事はまだまだありそうですな!
男3人で・・・
5月21日(火)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
運動会の翌日は
家族で福知山へ
料理上手な嫁ちゃんはお買い物へ
私達男3人は
あそVIVA!で
どこへ行っても
キョウリュウジャーが大好きなんです。
で、
運動会に続き、
この日は卓球大会があり
だれでも参加出来るって事で!
ハイ!
結果は
コレね~、少しは自信があったのですが
動体視力&反射神経が
確実に低下しているのを思い知らされ
ハイ!
1回戦負け。。。TOSHIですな~
ほんで、
40球ほど打ったのですが
息が上り、
あぁ・・・ ぽっちゃり。
で、今日になり筋肉痛・・・
TOSHIですな~
他にも、屋上には
バスケットやグランドゴルフ、バドミントンなどが
あるのですが、あいにくこの日は雨でCLOSE。残念
運動会
5月20日(月)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
えぇ天気です!
この、のどかさとは反面
出張&休み明けでグルグルなんですわ!
さて
先日、今年から1年生の兄ちゃんの
徒競走に障害物競走
ほんで
料理上手な嫁ちゃん作の
お弁当タイム!
今回は
そう!
あれですよね!
ハイ!
久々のお弁当で
私も、子供達もテンションアップです!(笑)
で、
キョウリュウジャーおにぎりは
兄ちゃんは、、、
午後からは
兄ちゃんの出番は1つ
親子競技の
なかよしリレー!
私、兄ちゃんと一緒に参加させてもらいました!
親と子供ので手を使わず
2人でボールを挟み走るリレー!
私達のチームはビリでしたが
楽しかったです!
そんな訳で、
小学校でも元気にやっている姿を見せてくれました!
ほんで、
その日のお風呂で、
今日の運動会、何が一番楽しかった?
と、聞くと。
親子競技の、なかよしリレー!だって・・・( ´艸`)
今日は・・・
5月14日(木)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
今日は
今年から
入所式の意気込みはどこへやら・・・
毎朝
ほいくしょ いきたくないー!(泣)
いきたくないー!(泣)
いきたくないー!(泣)
てな具合です。
弟くんは、
キョウリュウジャーと家族が大好きで
かぁちゃん、とぉちゃん、にぃちゃんが
居らんところは嫌だ!なんて言うんですわ!
そんなこと言われたら
よしよし、今日は行かんと、家で遊ぼうか!?
なんて言ってしまいそうですが、
私も覚悟を決め、見送ってるんですわ!
感動でしょ!
涙ものでしょ!!
親バカでしょ!!!(笑)
さてさて
今日はいつもの始まりと
広報担当!?
5月13日(月)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
舞鶴では最高気温31℃!
最低気温12℃!
さて
先日、3月末から5月の祭りまで
頑張ってきた神楽の
打ち上げがあり行ってきました!
と、言っても
お店ではなく
いつも練習をしていた会館!
区長さんを始め、ご挨拶を頂き
可愛く 135ml 缶で!
で、今回の料理は
ホテルからも良くお客様を紹介する
ハイ
写真はこれだけm( _ _ )m
ほんでも、沢山よばれました!
私も久しぶりにお酒もよばれ
直ぐに顔がまっ赤かですわ!(笑)
でね、
こーやって、祭りの時もなんですが
写真やビデオを撮ってたんです
そしたら神楽保存会の会長さんから
「広報担当として神楽保存会に入ってもらえんやろか!?」
なんて誘いを受けまして・・・
写真は好きですし、今まではブログなどで発信するために
気軽に撮ってましたが
町の無形文化財でもある神楽の「広報担当」だなんて・・・
・・・重い。
多くの方々に見ていただきたいと思う気持ちもありますし
有難いお話です。
今年のお手伝い役は引き続き来年もありますので
まずはそちらの責任を果たしてから。と、言う了解を頂き
入会させて頂きました!(笑)
ほんでも、子供の神楽が小学校4年生から始まるので
今年もやりますよ!
5月9日(木)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
今日は、朝①出勤!
この、のどかな感じとは裏腹に
なんだかバタバタとしてまして
連休明けに・・・!連休明けに・・・!
連休明けにお願いします!と言っていた
仕事が一気にきた感じですわ。。。
で、
コレなんですが
神戸からトラック2台で運ばれてきた
コレ
貨物の運搬で使うコンテナ
コレをですねー
あーやって!こーやって!
ほんでから
お楽しみに!
朝の日差し・・・
5月6日(月)
おはようございます。
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
AM5:50
日の出には間に合わず
さて
久しぶりに朝①でしたので
いきますよー!
ほっとするスープ・味噌汁
脂のりのりサバ・スクランブルエッグ・グラタン・
みずみずしい新鮮野菜&フルーツ!
これまた豊富なドリンクー!
ではでは
連休最終日、朝からモリモリ食べて
最後までGW満喫しましょー!
アッ!
お帰りになるまで気を抜かずお気をつけて下さいね!
こどもの日
5月5日(日)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
昨日は少し雨が降りましたが
この連休は天候に恵まれ
なんせ大忙し!
嬉しい悲鳴です!
さて
GW終盤、朝からホントに交通量の多い
丹後・天橋立です。
お陰さまで本日も沢山のご予約を頂いております!
ありがとう御座いますm(_ _)m
どうぞお気をつけてお越しください!
うちの子供達は
弟くんは
「とうちゃんもいっしょに見て!」なんて
言ってくれたんですが
朝仕度 か~ら~の~ 即出勤!
ってな具合で見ることができず。。。
さてさて
本日、若干の空室御座います!
お問い合わせはお電話にてお願い致します。
GW後半!
岩滝祭り
5月2日(木)
こんばんは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
今日は、寒い朝でした、、、
さて、
4月に入りブログで毎回のように告知してまいりました
岩滝祭りが昨日ありました!
私も今年はお手伝い役に任命され
準備から今朝の片付けまで関わらせてもらいましたが
まー素晴らしい祭りでした!(自画自賛)
でも、祭りってそんなもんですよね!(笑)
さてさて
その岩滝祭り
町の無形文化財
岩滝神楽の出発です!
出発前に、今日の無事を願い
子ども達による
で、ココから
今年、役をされている方の家や
商売をされているお店など
1日掛けて練り歩き、舞をするんですわ!
で、
弟くん
ばあちゃんの側で
ほんで
町役場で、岩滝の4つの地区が集合し
板列神社の宮司さんや町長をはじめ
沢山のギャラリーの前で
私達、東町地区は
子供神楽と大神楽が見事な剣の舞!
実は、奥で舞っている獅子役と
手前に居る天狗役は親子なんですねー!
親子でこの大舞台で舞えるなんて
幸せですねー!
と、午前中はココまで・・・
さてさて
連休”なかび”とは言え沢山の
お客様にお越しいただいてます
ありがとう御座います。
ほんで、業者さんも動いている”なかび”は
なんだかバタバタしますわー、、、
業者さんから舞い込む仕事は
とりあえず、連休が終わってから・・・
と、後回しにするんですが
締め切りが連休明け!なんて物が多く
チクショー!こんな時に!!なんで!!!
オッと、グチってしまいましたなー。(==;)
明日からGW後半!
お蔭様で当ホテルも沢山のお客様にご予約を頂いてます。
ありがとう御座います。
交通量も多くなってますので
どうぞお気を付けてお越し下さい。
GW3日目・・・
4月29日(月)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
だんだんと雲が広がって
さて
今朝はハーブの摘み取り体験を
して頂いたお客様がありました!
まだ新芽のハーブが多いですが
これから、グイグイと背が高くなる
生の木はあま見る事がない
青々とした
まだまだ
これからラベンダーやセージも沢山成長してきますが、
今日、摘み取ってもらったのは
どれも料理に使えるハーブばかり!
摘み取ったハーブは、もちろん持ち帰りOK!
希望の方はお気軽に!
さてさて
そして
5月1日は岩滝祭り
板列神社(いたなみじんじゃ)にも
明日、30日から
神社前には露店も並びます。
ホテルから徒歩5分くらいですので
是非、お出掛け下さい。
5月1日には各地区で神楽や神輿が
町を練り歩きますよ!
町の無形文化財 岩滝神楽は必見です!
私もお手伝い役として
神楽のお供をさせて頂きます。
アメフルナヨー!
GW 2日目!
GW・・・
4月27日(土)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
今日からGWに入り
天橋立も沢山のお客様がお越しです。
観光はもちろん、釣り、ゴルフ、ツーリング
サイクリング、帰省と様々です!
さてさて
我が家の
弟くん、今年から保育所へ行ってまして
先日その保育所から
くまもん と こいのぼりを持って帰ってきたのですが
今朝、外で歌声がするんですわ!
♪やねよーりたーかーい こいのーぼーりー
♪おおきーぃ △※■◎ ごいはー・・・
って!
くまもん と こいのぼりを両手に
そんな
のんびりとしたGWの始まりだった訳ですが
午後からは、交通量も多くなり
やはりバタバタとします!
皆さんお気をつけてお越し下さい!
経験が物を言う・・・
4月25日(木)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
我が家のコイちゃんも
さて
昨日は、
元伊勢 籠神社(このじんじゃ)の
葵祭り
私は、葵祭りにお越しになったお客様をお送りして
足早に帰ってきましたが、
おまけに風も強く大変だったのではないでしょうか!
で、
昨日は、5月1日の岩滝祭の練習日!
日が近くなると
気になるのは、やっぱり天気・・・
神楽の舞手もそうですが
見に来ていただく方も大変ですからねぇ
ほんで、大先輩の方が言われてたんですが
昨日の葵祭りに雨が降ると
岩滝祭の日も雨になる事が多いんや~!
なんて。。。
でで、
現在の週間天気予報が
ワオ!∑( ̄[] ̄;)!
宵の4月30日、本番の5月1日だけがーーー!大変。
降ってもらっては困るのですが、、、
素晴らしい経験談。
【GW直前割】早い者勝ちプラン☆
待ちに待ったゴールデンウィークも目前に迫ってまいりました。
皆様、ご予定はお決まりでしょうか??
「まだこれから旅行の予定を・・・」
「ゴールデンウィークの間って料金が高いから・・・」
とお悩み中の皆様に橋立ベイホテルから朗報です!
4月29日から5月2日までの限定プランです。間際のご予約でお得に宿泊♪
人気のお日にちですのでお早めにご予約下さい。早い者勝ちです!
ご予約はこちらから⇒【GW直前割】早い者勝ちプラン☆
迫ってきました!
4月23日(火)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
クモリ、、、
さて
先日の休みに
料理上手な嫁ちゃんの実家へ
用事でお邪魔!
実家に着くと
お父さんが家の裏庭にある車庫で
ゴソゴソと・・・
と、言っても、嫁ちゃん曰く
いつも何かしてるわ!(笑)と。
今回は、車庫にコンクリートを打つのに
下地作りだってサ!
兄ちゃんがやる事は
ほんでも
これは ” ゴソゴソ ” レベルではないですわ!
そんな具合にお家の事は何でもやってしまう
お父さんです!
料理上手な嫁ちゃんも何でも作ってしまう所は
遺伝なのでしょうか!?(笑)
さてさて
5月1日の岩滝祭り。
昨日、練習日だったのですが
子供達も架橋に入り
そして
私たちの針仕事も
出来上がったと思ったら
練習中に破損し補修の依頼が入ったりと。。。
本番までにはまにあわせますぅ!∑( ̄Д ̄;)
5月1日(水) 岩滝祭り
で、明日 4月24日は
元伊勢 籠神社(このじんじゃ)
天気が気になりますな~(´ω`;)
冥利につきる・・・
4月19日(金)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
ほんでも
北風がピープーと
さて
GW連休も迫ってきました
当ホテルも
4月27日、28日、5月3日、4日が混み合っております。
毎年、この時期と秋に開催されるイベントで
沢山の来場者で賑わってますよ!
是非、お出かけ下さい。
あっ!そうそう
この連休前というか、4月21日(日)15:00 に
名神高速道路 大山崎ICと
滋賀県や名古屋方面からお越しのお客様は
京都市内の下道を通らなくても
来ていただけますね。
市内の混雑を考えると
だいぶ楽になるんじゃないかでしょうか!
早くなった分、天橋立を通り過ぎないようにお願いしますね!
さてさて
当ホテルではよりお客様に満足していただくために
アンケートを実施しています(任意)
良いご意見を頂いた物は更に磨きを掛け維持をする
厳しいご意見を頂いたものは可能な限り早期に改善する
人は、十人十色。
ましてや、お越しになるお客様は
お住まいの地域も違えば、年代も違います。
更にはご宿泊の形態や目的も違います。
ご夫婦だったり、ご家族だったり
一人旅だったり、お仕事だったり・・・
同じ部屋、同じサービスでも
感じるものは全く違うと思います。
些細な事でも是非お聞かせ下さいね。
ほんでも、
褒めて頂いた時や
感謝のお言葉をいただいた時は
冥利につきますねぇ~!
以前にも書きました
「真価が問われる時」を心に
GWを迎えます!
ベイファーム始動!
4月17日(水)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
でも、暖かい日
ちょっと動くと暑いですわ!
さて
ご無沙汰してましたベイファーム!(ブログも4日ブリでした。)
先日から料理人達がせっせと畝起こし!
夏にかけて収穫するために
せっせと・・・
4月から入社した料理人も
「畑仕事はどうです!?」なんて聞いてみると
「楽しいです!」と、若者パワーが漲ってますわ!
「しかし、これからの草取りが大変やで!」の言葉には
「あぁー、それは苦手ですわ・・・」(笑)
今年も、めっちゃ甘いトウモロコシ作りますよ!
さてさて
「ハーブの香りに包まれた館内・・・」
そのハーブ達も新芽を出し始めるもの
花が咲き始めるものと
良い季節になってきましたよ!
薄紫の小さな花を沢山付け
さてさて
私のやるべきは針仕事なんですが
練習とは言え、素晴らしい躍動感に
つい見入ってしまうんですわ!(笑)
そうそう
祭りといえば5月1日の岩滝祭の事ばかりでしたが
4月24日(水)は
元伊勢 籠神社(このじんじゃ)
今年、丹後は建国1300年
丹後は日本のふるさと!
その丹後の一宮 元伊勢 籠神社は
今年、遷宮を迎える伊勢神宮の神々が
御鎮座されていた場所です。
その神秘なるふるさとへ是非お越し下さい。
つぶやき・・・
4月13日(土)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
太陽に照らされた花
さて
そんな天気が続いているんですが
最近夜になると天気が崩れ
寒いんです、、、
で、先日は
京丹後市では雹が降ったなんて聞きました・・・
何だか変な天気ですわ。
でで、
今朝、私のiphonがいつもと違う音で鳴ったんです!
目覚ましにも使ってまして2度寝し過ぎて
早く起きろと言わんばかりにケタタマシク鳴ったし
こんな機能があったのか?と思ったんですが・・・
それが、今朝地震があり、その警告音だったんですわ!
震源は淡路島だったようですが
丹後も震度3!
ホントに何が起こることやら・・・
さてさて
ホテルの朝食バイキングがリニューアルしました!
GWも迫ってきました。
皆さんお出かけのご予定はお決まりですか?
5月3日、4日を除けばまだ空室はあります。
そして5月1日は祭りもありますので
あかまつ あおまつ
4月10日(水)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
一昨日の晩は
私達、お手伝い役も
先日までの
のんびり雑談をしている
雰囲気とは違い、
準備もスピードアップをしていかないと
誰かが言ってました
世の中便利なものは沢山あり
作業も簡単に出来る道具もあるかもしれん
ほんでも祭りは簡素化したらアカンのや!
手間を掛けてこそえぇんや!と。
良いお話が聞けました!
さてさて
昨日は、兄ちゃんの入学式!
料理上手な嫁ちゃんも着物!
私も6年間通ったコノ小学校。。。
去年、幼稚園の事業でコノ小学校の先生を
お招きしたのですが
その先生がまたまた、私がコノ小学校を卒業するときの
担任の先生で、懐かし話に花が咲きました!
でも、その先生は今年で定年を迎えられ
引退されたんです。。。
小学校では親子そろって担任してもらう事は
と、
私も入学式に行く予定だったのですが
前日、弟くんが熱を出し
お留守番となったとさ。。。
さてさて
丹後を走る列車
北近畿タンゴ鉄道(KTR)に
車両内もレトロでモダンな感じに仕上げられてますよ。
詳しくはコチラ