お知らせNews
祝 TANTANロングライド完走
6月10日(水)
はーいロナウドでーす
今日の天気は晴れでございまーす꒰✩”ω`ૢ✩
イヤーあの日もいいてんきだったなー
あの日と言うのは・・・もちろんTANTANロングライド
戦士の朝は早い
午前7時30分くらい朝の橋立と、阿蘇海
朝8時に順次スタートしていくんですが、7時30分、写真をとった時間には既に沢山の戦士が集まっていました
僕は結構早めについたらしくて、10分ほどでスタートできました
そしてスタート直前!奥にまゆまろがいたので撮ろうと思ったんですが・・・
まぁまゆまろどうでもいいんで、いざスタート
んで、特に何事も無く順調に進んでいきまして、快調に走っていると・・・
謎の行列が・・・いったいこの先に何があるんだ!おいしいラーメン屋でもあるのか!?!?!?!?!
まぁ信号待ちなんですけどねー
特にアクシデントもなくねー順調ねーコレ
そしてーポンポンポンーと走って峠を越えて・・・
海は広いな大きいなとはよく言ったもんですよ
水平線が見えます・・・いったい何処まで広いんだ海!
TANTANロングライドの100kmがちっさく思えるぜ
そしてこの海が見えてきたら辺で大体半分かなー
まだ後半分・・・◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
そしてお昼休憩デース
道の駅てんきてんき丹後にて休憩
なんかカニのゆるきゃらいたんで一緒に写真撮ろうかなと思ったら
休憩に行くという事で休憩所にいこうとしてましたね
遠目から一枚撮ったけど・・・
お昼ごはんもこちらで、丹後の郷土料理 バラ寿司٩꒰。•◡•。꒱۶とバナナ
バラ寿司おいしい・・・ここでモチベーション上って残り半分頑張ろうってなったよ
そして災難間・・・経ヶ岬を超え・・・
ついに・・・なんと・・・6時間40分の長旅を経て・・・見事・・・
完走いたしました
既に沢山の方がゴールされてる・・・
いやいや順位を競うイベントじゃないんでね
完走する事に意味がある
トータル走行距離 110km
頑張った・・・頑張ったよ俺・・・
最後に、俺とともに頑張ってくれた愛車のサンダーコンドル号を紹介するぜ!
素晴らしい・・・
ありがとうサンダーコンドル号、フォーエバーサンダーコンドル号
君の雄姿は忘れない・・・
なにはともあれ、怪我も無く無事に完走できてよかった─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
グッジョブ俺!
一週間前
5月31日(日)
はいどーも橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は曇り(๑•﹏•)
晴れの日より曇りの日のほうが紫外線って強いらしいですね
いやいやそんなことはどうでもいいんで、本日よりレストランでスイーツバイキング開催されてますよ(,, ´ ・・` ,,)
僕ね一番に行っちゃおうかなとか言ってましたが、まぁね、ちょっとこうなんというか、行けなかったというか
まぁ行けなかったんですけどね、えぇ、写真を撮ろうと思っていたんですが残念無念また来年ということで、ええ
それと本日は駅でもね、大丹鉄祭りというお祭りが開催されております
予報では雨だったんですが、まぁ曇りどまりでよかったですね。
機会があれば伺ってニンニンジャーの写真でも撮ろうと思ったんですが、機会が無かったというか
行けませんでしたというか、何をしとるんやと、ロナウド仕事をせー( ‘д‘⊂彡☆))³´) パーン
まぁ過ぎたことは仕方がないんでね
開き直っていくスタイルでいきます
さぁそしていよいよTANTANロングライド今日でちょうど一週間ですか
早いもんですよ・・・
なかなかトレーニングも出来なくて、完走できるかどうか不安になってきて・・・
緊張して夜もなかなか眠れなくて・・・低血圧で朝もつらくて・・・
来週の日曜日の天気を見てると曇りなんで、まぁ涼しいのかナーなんて思ったりしちゃったりして
まだ一週間あると捉えるのかもう一週間しかないと捉えるのか・・・
食事の制限もそろそろした方がいいんですかね
とりあえず残り一週間、追い込みかけます
完走できるように頑張りますので、応援お願いします
ヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙
(๑˃́ꇴ˂̀๑)
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
(๑”ᴗ”๑)
(๑•́ ₃ •̀๑)エー
悲しい系
(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
(。•́︿•̀。)
(๑•﹏•)
笑顔系
(੭•̀ᴗ•̀)੭
(˶′◡‵˶)
(。≖ˇ◡◡ˇ≖。)
✩⃛( ͒ ु•·̫• ू ͒)
(ෆ❛ั◡❛ัෆ)‼
(ू•‧̫•ू⑅)
( •ॢᴗ•ॢ⋈)
(´ . .̫ . `) ༘ؓ ँั๊ྃ
٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
泣く系
( ˃ ⌑ ˂ഃ )
(´;ω;`)
(☍﹏⁰)。
(´;д;`)
(>A<。)
殴る系
( ‘д‘⊂彡☆))³´) パーン
ぺろ系
(●´ڡ`●)
(⑅๑´ڡ`๑)
眠い系
(⊃д⊂)ネムイヨ-
(σ._・ )ネムイヨ
Zz(ρω-)o゜。
汗系
(ノω<;)
(´д`ι)
(・∀・;)
まとめ
この記事を書いている時に1タッチでクリップボードにコピーするツールも作ろうかなって思ったんですがiPhoneでコピーしようとする時に、その場でユーザー辞書に登録出来る事を知ってビックリしました。デフォルト機能も便利なんですねー。:)
大丹鉄まつり
5月28日(木)
はいどーもこんにちは
最近蒸し暑くてちょっと動いただけで汗だくになってしまう
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
しかし熱いですね、5月でこんな暑かったら夏はどうなるんやと、僕は言いたい
今日の天気は曇りですね
で、まぁ暑いのはおいといて
お知らせがギリギリになってしまうんですが5月31日(日)にですね橋立の文珠浜公園で
大丹鉄祭りが開催されます
えーつまりこれは丹後鉄道の運行開始記念で行われる祭りでして
全国のご当地グルメがやってきちゃうんですねーこれ、その他もろもろ
ニンニンジャーとプリキュアも来るらしいですよ
まぁ詳しくはHPなりなんなり見てください! 大丹鉄まつりHP
ちょっと歪んじゃいましたが、地図の拡大です!
そして天気
日曜日雨やないかーい
やる気だせ太陽
あ、まてよ、たしか、レストランフィーヌズエルブのケーキバイキングもこの日からだったような・・・
そんで荒天の場合はお祭り中止になっちゃうんでね、うん
だが、しかし(•̀ᴗ•́)و ̑̑
レストランのケーキバイキングは中止にはなりませんよ
荒天で中止になっちゃったら、ケーキ食べに来てくださいね٩( ᐛ )و
トレーニング
5月25日(月)
TANTANロングライドまで、残り2週間をきりました・・・
完走できるかどうか不安でいっぱいのロナウドです
今日の天気は・・・何とも言えん天気
さてさて、昨日の話しなんですが、トレーニングがてら自転車で丹後の大宮へ通じる大内峠へ登ってきまして・・・
これがね、めっちゃ疲れますねマジで(笑)
まぁ結構グネグネとした道でながいんですけども、でもこんなくらいで疲れたなんて言ってたら完走できないんでね
そしてそのグネグネを登りきった頂上の景色もええんやで
天橋立の眺め最高~~~( ᵒ̴̶̷̤̀ुωᵒ̴̶̷̤́ू )・*
自転車で登った者にだけこの感動は味わえる・・・
疲れが吹っ飛びますねほんとに
股覗きもしてきました
なんということだー!天に橋が架かってるじゃないか!
まさに天橋立
というわけでね、この大内峠一字観公園、あまり知られてないんですよねー、ええ
笠松公園や橋立ビューランドからの眺めも大変よろしいですが!
この大内峠からの眺めも最高なんでね、笠松もビューランドももう見たわい!
という方は一字観公園いいですよー✌(“ω”✌ )三✌(“ω”)✌三( ✌”ω”)✌
一字観公園も見たよ!という方は・・・
おめでとう、素晴らしいよ、リスペクトだよ㌰⋋( “Θ”)⋌㌰㌰
股覗きマスターだよ
と、いうわけでみんなも股覗きマスター目指して頑張ろうぜ
Sweets Viking
5月17日(日)
甘いものがだーい好きな
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は晴れ
めっちゃ暑い
まさに激熱٩(๑`ȏ´๑)۶
そしてええ天気やとノビノビしとるのが
この芝 一気に青くなりました
さて、今日はホテルのイベントを1つ(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
タイトルにもなっているSweets Vikingが5月の終わりから始まります
期間 5月31日(日)~6月14日(日)
時間 11:30~15:30(最終入場14:00)
料金 大人 1,600円
小学生 1,000円
3~5才 600円 (いづれも税別) 食べ放題90分
今回は皆様のご要望にお応えしサラダ、グラタン、具だくさんスープの軽食もご用意いたしました!
もちろんドリンクもおすすめのハーブティーをはじめ種類豊富にご用意してます!
レストラン フィーヌズ・エルブ
〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町字岩滝68番地
橋立ベイホテル1階
TEL 0772-46-1600 FAX 0772-46-1601
というわけでーす!!!!!
僕も何度か余りのケーキをいただいたんですけど・・・
イヤー美味しいですね( ′~‵)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
また写真かなんかをブログにのっけたいと思ってますので、楽しみにしといてくださいよ
というわけで
僕が一番に食べに行っちゃうぞ✌(“ω”✌ )三✌(“ω”)✌三( ✌”ω”)✌
厄介
5月14日(木)
はいどーもʕ·ᴥ·ʔ
ロナウドです
今日は風が強いですね
そして天気は曇りです
まぁでも涼しいんでね
こういう天気もありっすね( ᐛ )
今日はね、書く事が無いのでね
芝生のね写真でもね、貼っちゃおうかなというわけですね
この線で囲ってある所がこないだ土だったところです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
綺麗な緑になって、ウーンいいですなー٩(๑´0`๑)۶
まぁ今年もこの芝生の上でBBQが開催されるわけですが、今日みたいな天気になるとテントを張って行うんですが・・・
頼むから今年はあまり雨降らないでくれ・・・
気分はなえなえ坊主になっちゃうんでね
テントもいろいろとね、とめんどくさいというか、厄介というか、めんどくさいというか
まぁちょっと厄介なんですよ
ホテルで祭壇を作って雨が降らないように儀式するしかないな
参加したいって方はてるてる坊主持ってきてください
ほんとに持ってきたら飴ちゃん上げます
城山登山と歴史語り
5月11日(月)
明日台風が来るらしいですね
そんな台風も吹き飛ばしちゃう橋立ベイホテルのブログ担当ロナウドです
今日の天気は晴れなんですね
何回も言ってますけどこういう天気のいい日はスポーツですよ
みなさん運動してますか
横の芝生にゴールつけてますので運動不足だなーって方はどうぞサッカーでリフレッシュしてください
まぁこのゴール使って遊んでる方を2度くらいしか見た事がないんでね
なんでなん?なんでもっとつかってくれへんの?( ‘д‘⊂彡☆))³´) パーン
まぁそんなことは置いといてですね
5月の30日に伊根で第2回「城山登山と歴史語り」というイベントが行われるらしいです
まぁなにをするのかって言うと山登ろうぜっていうね
感じっすね
ツアー内容
“伊根の季節を巡る”今年のわがまち歩き。
第2回は新緑の中での登山とその山にまつわる歴史語り。
伊根町と宮津市のちょうど境に位置する城山。
ここにはかつて周辺の出城や砦を統率する大島城という山城がありました。
戦国時代、丹後半島一帯は一色氏の統治下にあり、大島城はその家臣の千賀氏が城主を務めていました。
しかし、織田信長の命でその家臣の細川藤孝が丹後に攻め入り…
当日はふもとのお寺のご住職がご案内。
大島城で行われた攻防戦のお話や絶景のビュースポットを紹介してくれます。
お昼は大島城の本丸跡で地元の方お手製のお弁当をいただきます。
新緑の中、丹後の歴史に思いを馳せてみませんか?
<注意事項>
今回のわがまち歩きでは急峻な山を登ります。
安全の確保は各自でお願い致します。
途中、急な斜面や岩肌が見えているような部分もありますので、滑りにくい登山用の靴でお越しください。
また両手が使えるように、荷物はリュックサックなどに入れてお持ちください。
行程
顕孝寺から城山登山(ガイド付き)
↓
本丸跡でお弁当
↓
伊根湾・日出湾を一度に眺められる場所に案内
↓
下山
※雨天時は登山を中止し、お寺の中での歴史語りとなります。
プログラム内容
日 時:2015年5月30日(土) 11:00~15:00
定 員:20名
集合場所:顕孝寺駐車場(〒626-0202 京都府宮津市大島576)
参 加 費:1,500円(昼食、ガイド含む) ※受付時にお支払い
持 ち 物:飲み物、軍手
服 装:帽子、長袖・長ズボン、登山用の靴
応募締切:5月25日(月)
公共交通機関でお越しの場合
<丹海バス> 宮津駅9:27 → 天橋立駅9:38 → 大島10:28 → バス停「大島」下車徒歩5分
お問合せ・お申込み先
伊根浦ゆっくり観光の会(事務局:伊根町観光協会)
電話 (0772)32-0277
FAX (0772)32-0773
※電話がつながりにくい場合は以下の電話番号におかけください。
担当電話 080-1507-0502 (担当:杉本)
メールでのお申し込みも受け付けております。お名前、ご住所、電話番号、参加される方の人数・お名前を記載の上、下記アドレスまでご連絡ください。
E-mail: info@slow-ine.jp (ゆっくり観光の会)
ってなかんじでーす
みなさんもこの丹後のね、古き良きこうなんというか、上手くいえないけど
そういうのをわかっちゃってくださいよ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
地図の拡大も貼っておきますので
では、お仕事頑張ってきます٩(◦`꒳´◦)۶
ホタル観賞ツアー
5月9日(土)
TANTANロングライドに向けて身体を強化中の
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日は曇りで気分が乗りませんなー
さて、今日は6月の13・20・27日(土曜)にベイホテルで行ってるホタル観賞ツアーのご紹介を
6月13・20・27日(土曜)の日に、毎週土曜日の20:00にホテルを出発し、ホテルより約20分の大宮町五十河へご案内します。
暗闇で幻想的な光を放つ蛍。見ごたえありますよ!(雨天運休)
※予約は先着順となります。定員になり次第締め切らせていただきます。
※19:30までにチェックインをお願いいたします。
※夕食付きのプランでご予約のお客様は夕食時間を17:30~の部でご予約下さい。
【対象期間】6月13・20・27(土曜)
※ 日 月 火 水 木 金 (曜日)は、お申込み頂けません。
予約のオプションでこのツアーが無料で申し込めますので興味のある方はぜひご参加ください
あ、あと親不知ぬいてきました
あと2本あります
しかも歯茎に埋まってます
泣きそうです
終わりです
TANTANロングライド
5月5日(火)
めっちゃ忙しくてブログを書く暇も無い・・・
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
ヤット書くことができました
今日の天気は晴れです
昨日は雨だったんですが・・・ʕु•̫͡•ʔु☂
今日は良い天気になりましたねʕ•̫͑͡•ʔͦʕͮ•̫ͤ͡•ʔ
さて、来月 6月7日に何が行われるか、ご存知でしょうか
もう知っている方もいると思いますが 「TANTANロングライド」という
ロードバイクで丹後半島一周しちゃおうぜっていうイベントがあるんですねー
そのチラシです↓
このTANTANロングライド、コースが二つありまして
丹後天橋立大江山国定公園をめぐる190kmの過酷なAコースと
天橋立から丹後半島をゆったりぐるりと100kmのBコースにわかれています
で、僕は100kmのBコースに出場するんですが、あ、出るんですよ(笑)
100kmてあまりこう実感がわかないというか、想像を絶するというか・・・
とにかく辛そうだということは分かりますね(笑)
というわけで今から、といっても完全に出遅れてますが・・・
頑張って強靭な体と体力をつくりたいと思います
あ、裏面はこんな感じです
因みに、僕はまず完走することを目標にのんびりやって行きたいと思います(•̀ᴗ•́)و ̑̑
応援よろしくお願いします!
あとまた親知らず抜くんでそっちの応援もしくよろベイビー( ′~‵)
フリマやるで~
4月29日(水)
こんにちは
丹後 天橋立にある 橋立ベイホテルです。
今日はロナウドが休みなのでロッペンがお贈りします
今日も
清々しい風も吹き
GWの良い初日となりました!
そんな今日は
ココ3年、春と秋に開催していただいている
お陰様でだんだんと定着してきまして
店舗数も、お客様も増えてきてます!
さて、そんな中から
今回は
開発に2年の月日を費やし
作り上げた秘伝のタレと使った
山菜も丹後の山で採れる物を使い
100%もち米のおこわ!
ほんで、一見クールに決めている
おじさん
よーしゃべります!カメラを向けるとめっちゃテレてました!(笑)
さてさて
先日ロナウドも書いてましたが
5月1日は
この岩滝大神楽
時間があれば是非ご覧下さい!
しかも気になる天気も今年は
では、GWを満喫してくださいネ!
もうすぐ!
まだ先ですが・・・
4月27日(月)
めっちゃくちゃ熱い
丹後の天橋立にある橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は・・・
とってもいい天気(っ˘зʕ•̫͡•ʔ
コチラの写真、ホテルの最上階から撮ったんですが、こういう晴れの日は天橋立を見ることができます
さて、だいぶ先の話になってしまうんですが
平成28年4月の9(土)・10(日)日に第26回「全国椿サミット与謝野大会」
が開催されます
会場は勤労者総合福士センター(野田川ワークパル)で行われますʕ•̫͑͡•ʔͦʕͮ•̫ͤ͡•ʔ
こちらがチラシでーす
裏面には地図なんかも書いてますのでご参考程度に
このイベント、まだまだ先なのになんでこんな早くに紹介したかと言うと・・・
お客様からの希望で御座いまして・・・ええ、というわけなんです
はい、以上
良いこのみんな、自然は大切にしようぜ٩( “ω” )و
岩滝祭り
4月25日(土)
京都北部に泊まるんだったらココ!
丹後の天橋立にある橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は・・・
良い天気ですねー
天気の良い日はやる気もでてきて、おっしゃ仕事頑張るぞと・・・言えそうですね 言うだけね・・・(笑)
さて、今日はお知らせが3点あります
まず一つ、この間親知らずを抜いてくるとブログに書きましたが
抜いてきましたよ( “ω” )
感想は・・・一言で言うならスポーンですね
もう一瞬で終わりましたよ
抜くのは一瞬。麻酔とかに時間がかかるんですね
まぁそんな感じでした(்͂ॢ⁰்͂ॢ)३३३∾♪
どうでもいい
じゃあ次
こちらの写真、なにかわかります
ミステリーサークルじゃないですよ
これは今年の夏のBBQにむけてホテル横の芝生を張り替えるところです!
そして実はもう・・・BBQのプランをHPで出しています
ご予約はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/hashidate/plan/166624
これが2点目
次に3点目
こちら、5月の1日に岩滝町の各地区でお祭りが行われるんですが
その中の一つの東町という地区のチラシになります
参加することはできませんが、見ることはできますので
もしよろしければこの岩滝の伝統を目に焼き付けてくださいねૂི•̮͡• ૂ ྀ
歯医者
加悦鉄道まつり
4月17日(金)
ピンクの花びらで満開だった桜もすっかり青い葉っぱになってしまった
丹後の天橋立にある橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
すっかり青くなりました
見てのとおり天気は晴れですʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
えーさて、今回もイベント情報を一つ、紹介したいと思います
5月の4(月)・5(火)に開催される「初夏の加悦鉄道まつり」
営業時間:午前10時~午後5時まで
入場料金:中学生以上400円
3歳以上 200円
(3歳未満のお子様は無料) 団体20名以上1割引
お問い合わせ先:宮津海陸運輸㈱ TEL 0772-46-1155
催し物につきましては、天候その他状況により予告なく変更・中止になる
場合がございますのでご了承くださいませ。
と、いうことです
シャボン玉もあるよ~♪いうてますねー
シャボン玉があるなら行くしかねー
なんかトーマスみたいなキャラもいますけど・・・
それはまぁおいといて・・・
皆様是非、鉄道まつりにご参加ください=͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾
丹後の宝箱が開くでー
4月14日(火)
春ももう終わりだというのにまだちょっと肌寒い
丹後の天橋立にある橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は曇りです・・・
さて、先日「食のみやこ」っていうのを紹介したんですが、今日もイベントの情報を一つ紹介しようと思います。
丹後の宝箱が、ひらく なんて言ってますけど、いったい何が出てくるのやら・・・
おじいちゃんが「わしも行こっと」言うてますねー
ほんなら僕も行こっと(´・ω・`)
で、出てきたものは・・・ワオ、なんじゃこれ
これが出てきたんですねー
つまり、丹後で発掘された歴史的文化財ですね
ちょっと見づらいかもなんで、地図の拡大図を出しときます
別物になっちゃってますが・・・まあ気にしないで下さい。
まぁ僕はこういったものにあまり詳しくないのですが、すごいんだなっていうのは伝わってきますね
なかなかこういった物って見る機会が無いですからね
見るならこの期間中に目に焼き付けといて下さいね
丹後王国
皆様、お久しぶりで御座いますʕ·ᴥ·ʔ
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
ブログ更新をサボってたわけではないんですよ
忙しかったんですよ・・・(๑´╹‸╹`๑)
あ、興味ないですか
オホン、えー、今日の天気は
雨です。雨です。
4月の中旬だってのにまだ肌寒いですねー༼;´༎ຶ ༎ຶ༽
去年もこんなんだったっけ?
とりあえず早く暖かくなってほしいもんですね
さて、今度ですね、丹後あじわいの郷がですね、西日本最大級の道の駅へリニューアルオープン!するらしいです
広告も載せておきます
京都府は、2015年4月19日(日)、本格的な体験型農業公園である「あじわいの郷」(所在地:京都府京丹後市弥栄町鳥取123)
をリニューアルし、農林漁業分野における6次産業化と、食産業に係る人材育成の4次産業化を合わせた10次産業の拠点として「丹後王国『食のみやこ』」としてオープンいたします。
京都府の丹後地域は、地場産業の不振や少子高齢化の進展等、厳しい経済・社会情勢におかれながらも、人々を魅了する海・里・山や、豊かな自然・文化資源、食材にも恵まれています。
今回のリニューアルは、「丹後あじわいの郷」を、「丹後の本物の食の提供」や「食に関わる地域人材育成」の場とするとともに、丹後地域全体の総合案内・情報発信拠点としての「丹後のゲートウェイ」機能も持たせ、京丹後市をはじめ、京都府全域の食や歴史、伝統芸能、工芸品、産物の魅力など、あらゆる情報を発信する場とすることを目的としています。
産直市場「七姫殿(しちひめでん)」や日本を代表するイタリアンシェフで「アル・ケッチァーノ」オーナー・奥田政行氏監修の丹後の海の幸・山の幸の素材を生かした地中海レストラン「Gracia(グラシア)」、丹後茶や和菓子、和風ジェラートが楽しめる和カフェ「丹後茶寮」など飲食店をはじめ、新たに13店舗が登場。ソーセージやパンの手作り体験ができる施設やホテルなども備え、
来場者に丹後の魅力を感じていただくとともに、サービス人材の育成や、全国からの誘客を促進するための情報発信にも力を入れます。
オープニングの前日・当日にはイベントも実施致します。ぜひ、丹後の魅力を存分に味わいにお越しください。
≪特徴≫
1. こだわりの丹後食材を生かしたレストラン展開や商品開発、販売
産直市場・フードコート「七姫殿」/熟成肉ステーキレストラン「山と海 with日本海牧場」
BBQととんかつ「トン`s キッチン」/丹後茶と和菓子、和風ジェラート「丹後茶寮」 など
2. 特産品開発や販売などの6次産業化と「食」に関わる地域人材育成
料理人、ホテル等のサービス人材育成 /農業実践型学舎、海の民学舎の加工、調理、販売研修
3. 丹後観光の拠点、ゲートウェイとして、情報を発信
海外からの観光客に向けたインバウンドの推進/
園全体を道の駅化、観光拠点として丹後観光の案内、情報を発信/
丹後王国、七姫等の丹後の文化・歴史を発信、全国からの誘客を促進
1. 新施設名 丹後王国『食のみやこ』
2. オープン日 2015年4月19日(日)
3. 営業時間 9:00~22:00
※飲食店、販売所の営業時間は店舗によって異なります。
4. 定休日 無休 ※飲食店、販売所の営業日は店舗によって異なります。
5. 入園料 無料 ※園内のアトラクションは一部有料となります。
6. 所在地 京都府京丹後市弥栄町鳥取123
7. アクセス
○北近畿タンゴ鉄道 網野駅より丹海バスにて
弥栄病院前行き30分(大人200円)丹後あじわいの郷前下車徒歩すぐ
○北近畿タンゴ鉄道 峰山駅よりお車(タクシー、ジャンボタクシー)にて約10分
≪関連イベント≫
1. イベント名 オープニング式典
日 時 4月19日(日)10時~
場 所 丹後王国「食のみやこ」内 芝生広場ステージを中心とした各所
内 容 ○ステージイベント・パフォーマンス 11時~ 芝生広場ステージ
○オープニング式典 12時~ 芝生広場ステージ
2. イベント名 前夜祭
日 時 4月18日(土)18時~
場 所 丹後王国「食のみやこ」内、各所
内 容 ○ステージイベント&春花火ショー 19時~ 音楽と花火のコラボ
*昼は、地元2市2町向け内覧会 11時~ 園内内覧ツアー催行
《一般のお問い合わせ》
お電話でお気軽にご連絡ください。
受付時間 10:00~17:00(土日祝日を除く)
TEL 0772-65-4193
というわけなんですねー
行ってみたいですねー
4月19日 日曜日に開かれるということなんでね、みなさま是非!
丹後王国「食のみやこ」に参加してくださいね!
僕も行っちゃうぞ
板列神社
4月4日(土)
お花見客でも気軽に利用できる丹後の天橋立にある
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日はホテルを右に出て5分ほど歩いたところにある板列(イタナミ)神社に桜を見に行ってきました(灬╹ω╹灬)
青空を背景に一本の桜・・・
なかなか素晴らしいと思います。はい
これ、満開なんですかね・・・
もし満開じゃないんであれば・・・
満開になったときには醍醐寺の桜にも引けをとらないような・・・ことにはならないか(笑)
でも板列神社の桜もめちゃくちゃ綺麗ですからね
よかったらお花見しに来て下さいね(๑╹ڡ╹)╭ ~ ♡
お花見した後はもちろん・・・
ベイホテルに宿泊ですよね(笑)
で、ひとつだけ・・・
外でご飯なんか食べてると鳶が突撃してくるんで( ′~‵)
お花見される方がいらっしゃいましたらそこだけ気を付けて下さいね
春一番
蕾が・・・
3月30日(月)
昼間は温かいですが夜はまだまだ寒い丹後の天橋立にある・・・
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は・・・
すばらC天気
いい青空ですねー(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
さて、一個前のブログで桜の蕾の写真を載せたんですが
さっき見てきたところ・・・
蕾が開き始めているんですよねー
もうあと2週間くらいかな
早く満開になってほしいですねー
で、なぜか
館内に置いてある桜は花が開いてきている・・・
ベイホテル7不思議ですねこれ
あと6つなんなんだって話なんですけどね(๑´╹‸╹`๑)
残り6つの不思議募集中ですので
いやいや!そんなことはどうでもいいので!
春先の旅行まだお決まりでない方
春に採れる旬の食材をふんだんに盛り込んだ創作フランス料理が自慢の橋立ベイホテルに
来てみてはいかがですか
スタッフ一同、心よりお待ちしておりますよ
桜の蕾
春が来た!?
3月22日(日)
春の訪れを感じることの出来る・・・
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気も晴れ
天気がいいとやっぱり気持ちいいですねー(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
かっちょうぃい車が停まってますねー、欲しいですねー・・・
で、つい先ほどハーブガーデンを散策しているとこんなものを見つけました
あらあらこんにちは
土筆の坊や達もうでてきてたんですね
青空を背景に・・・聳え立つ土筆
ビューティフルでごわすな
あ、ちなみに土の筆って書いてつくしなんですねー
言われてみればネー確かにって感じ=͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾
この土筆、食べれることもできるとか(̂⁰̴̶̷ꇵ͒ॢ ⁰̴̶̷ૢෆ)̂⋆̥*̥̥⋆̥
また今度食してみましょうかね꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱ ♡
みなさんも橋立ベイホテルで春の訪れを感じてみてはいかがですか
新しいおもちゃ
友達や家族とわいわい過ごすことの出来る・・・
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気はめっちゃええ天気ー
鳥も優雅に飛んでまっせ
そして、本日はお知らせがござーいましてね
宿泊されてるお客様に貸し出すおもちゃを新しく買ったんですよ
買った商品がですねーーーーーーーー
人生ゲーム 獄辛
人狼(カードゲーム)
恐怖!ドキドキクラッシュ 人体模型
そして、この間も紹介したサッカーのゴールと・・・
こんなポップも作りまして・・・(´▽`) “`,、”`,、
ベイホテルに宿泊される際にはぜひ借りてみて下さい
絶対盛り上がりますから
と、いうわけで・・・
新しく買ったおもちゃの紹介でした(੭ु ‾̑ω‾̑)੭ु⁾⁾
GOAL
海蔵寺の桜と精進料理
3月14日(土)
橋立駅と伊根のちょうど中間くらいにある・・・
橋立ベイホテルブログ担当ロナウドです
今日の天気は雨です
まぁ天気なんてどうでもいいんで
今日紹介したいのはこちら
タイトルにもあるとおり・・・
海蔵寺の桜と精進料理
ツアー内容は・・・ʕ•̼͡•ʕ-̺͡•ʔ•̮͡•ʔ
第1回目のテーマは「春の桜」。
伊根町にあるお寺、海蔵寺(カイゾウジ)。毎年春には境内に立派な桜が咲き誇り、伊根の桜の名所となっています。
今回はその桜の木の下で、住職お手製の精進料理を楽しんでいただけます。
また集合場所から海蔵寺までは海上タクシー(船)でご案内。船で伊根湾を一周遊覧した後は、そのまま海蔵寺の参道に到着。
海から直接お寺に参拝するといった経験もしていただけます。
今年の春、伊根でちょっと変わったお花見はいかがですか?
行程
大西駐車場に集合・受付
↓
海上タクシーによる伊根湾一周(船頭さんのガイド付き)
↓
海蔵寺の参道に着岸
↓
海蔵寺にて精進料理・お花見
↓
舟屋の町並み歩き
コチラの地図がルートですね
プログラム内容が・・・ʕ•ི̮͡•ྀʕ•̹͡-ʔ•ི̬͡•ྀʔ
日 時:2015年4月11日(土) 11:00~13:30
参加費:2000円(昼食代、海上タクシー代、ガイド代含む)
場 所:大西駐車場(住所:〒626-0425 京都府与謝郡伊根町日出155周辺)
※「わがまち歩き」と書いた看板が目印です。
定 員:22名
応募締切:4月6日(月)
公共交通機関でお越しの場合
<丹海バス> 宮津駅9:27 → 天橋立駅9:38 → 高梨10:35 → 徒歩5分
と、いった感じですね(°ω°)
とても楽しそうなこの企画・・・
みなさん是非参加してくださいね