お知らせNews
宮津線100周年記念8/16宮津燈籠流し花火大会
2024年8月12日(月)
アロマテラピー検定1級・・アロマアドバイザー・環境カオリスタの橋立ベイホテル吉井です。
当館は日本三景『天橋立』に佇むハーブ香る欧風リゾートホテル。

朝食は約20種類も品数が並ぶ、和・洋食バイキング。フレッシュなサラダは地元の野菜を使用。

お米はオーナーが丹精込めて育てたコシヒカリを使用。スタッフが毎朝焼き上げる自家製

クロワッサンと当館スタッフおすすめ!ふっくら焼き上げる自慢のフレンチトースト。

シェフ自慢のフレンチトーストは地元の卵と牛乳を使い、ふっくら焼き上げ、フワっとした食感で
お客様から好評です。 スタッフが毎朝焼き上げる焼き立てパンがおススメです。
【宮津燈籠流し花火大会】2024年8月16日(金)18:30~20:30

「宮津燈籠流し」は、日本三大燈籠流しの一つで江戸時代から続く伝統行事。
精霊船と約1万個の紅白の追っ掛け燈籠が海面を漂い、約3,000発の打上げ花火も見ごたえ十分。

宮津燈籠流し花火大会 スケジュール
開催日:令和6年8月16日(金)
会場:宮津市島崎公園
午後6時30分~ 御詠歌
午後7時20分~ 精霊船流し(点火)
午後7時20分~ 燈籠流し
午後7時50分~午後8時30分 花火打上
花火終了後~午後9時30分 盆おどり大会
詳細はこちら → 宮津燈籠流し花火大会 宮津商工会議所
見どころ
宮津の「灯籠流し」の起源は約400年前にさかのぼる。当時の城下の人々がお盆の精霊送りとして宮津湾に燈籠を流したのが始まりとされ、日本三大灯籠流しの一つにも数えられている。
宮津藩主・京極高広の時代から、盆の精霊流しとして始められたという行事。
また、花火は丹後一の花火として名高い。午後7時から海上は精霊船と約1万個の紅白の追っ掛け燈籠で埋め尽くされ、夜空には約3,000発の花火があがる。
8月16日宮津燈籠流し花火大会が開催されます。
宮津湾に初盆の家から流される精霊船と精霊船を囲むように流れる紅白の追っかけ燈籠と夜空に広がる花火をお楽しみください。
橋立ベイホテル
TEL:0772-46-6100